STEP
ACROSS
THE BORDER

パパイヤ


「大手ゼネコンの腐敗」とか「乱開発」とか、そんな紋切り型をあいもかわらずつぶやいてみるだけで「革新」がやっていけるんだとすれば、まさに気楽ななりわいと言うべきですね。
もちろん、「土建屋政治」は根深いですよ。朝デスクに座ると、さる自民党の代議士の後援会の入会申込書が黙って置いてあるんです。従業員は20人にも満たない小さな会社ですよ、どんな気持ちかわかります?

自分ではない誰かをマージナルな位置に追いやらずには、「正義」というのは主張できないんですかね。